受付時間 9:00〜17:00 (平日)
「養⽣の匠」ではマスカー・紙テープなどの養⽣がいっさい不要です。作業者の熟練度に関係なく、誰でも簡単に取り付け・取り外しができるので、養⽣を⾏う際の⼈員コストも削減できます。
従来のマスカー養⽣作業は、⾬天時は粘着テープがひっつかないため施⼯が中⽌となり、現場作業の進⾏に影響がでていました。しかし、「養⽣の匠」は⾬の影響を受けることなく、濡れていても通常通りにご使⽤いただけます。
取り付けたシートは現場が終了したあと取り外し、また次の現場で使用可能です。最大6ヶ月程度、繰り返し使用できる耐久性があります。
また、高所作業車へ安全帯フックを取り付ける時、養生が破れる心配もありません。養生テープと違ってゴミが出ないため、環境にも優しい製品です。
「今、現場で起きている問題を解決したい」という一心で独自に開発した「養⽣の匠」シリーズは、今までにない新しい意匠として意匠登録証を取得しています。
施工方法 | ⼀般的な養⽣(マスカーやマスキングテープ使⽤) | 養生の匠 |
---|---|---|
繰り返し利⽤ |
× | ○ |
⾬天での施⼯ |
× | ○ |
施⼯技術者 |
熟練者 | 熟練者・初心者 |
養⽣取り付け時間(住宅1棟200㎡の場合) |
6時間 | 1時間20分 |
実際の吹付け⼯事にて、従来の「マスカーテープ養⽣」と「養⽣の匠」を使⽤した場合の費⽤・作業時間を⽐較したデータです。CASE2の場合、初回はマスカーに比べて養生の匠の方が合計が少し高くなりますが、2回目以降は「養生の匠」の購入代が一度にはかからない為(破損・塗料の付着が激しい物のみ買い替え)、より⼯事費⽤を抑えられるようになります。養⽣の匠を使⽤した養⽣作業⼿順はこちらをご確認ください。
[ CASE 1 ]
初夏6⽉〜9⽉末頃 実施 |
||
施工方法 | マスカーテープ養⽣ | 養生の匠 & マスカーテープ養⽣ |
---|---|---|
養⽣規模 |
2000㎡ ALC外壁吹付⼯事 | |
養⽣箇所 |
⽀柱・布材・アンチ・落下防⽌材 | |
すべての養⽣箇所にマスカーテープ養⽣を⾏う。 | 養⽣の匠使⽤箇所は⽀柱のみ。その他箇所は従来型。 | |
⾜場養⽣施⼯⼈⼯賃(⼿間) |
18,000円 (マスカーテープ代も含む) |
|
取付け施⼯費 |
472円/㎡ | 258円/㎡ |
産業廃棄物処分費 |
20,000円 | 0円(1回⽬無し再利⽤、12回⽬以降1割程度処分=500円) |
養⽣の匠材 [ 400㎡分使⽤ ] |
0円 | 138.6円/㎡ |
養⽣の匠材 [ 3mキング⽀柱⽤66本 ×4200円 ] |
0円 | 277,200円 |
施⼯内訳 [支柱] |
290円/㎡ | 205円/㎡ |
施⼯内訳 [布材] |
50円/㎡ | |
施⼯内訳 [アンチ] |
80円 | |
施⼯内訳 [落下防⽌材] |
52円 | |
損益分岐点 (合計) | 964,000円 | 793,200円 |
[ CASE 2 ] 春・秋 実施 | ||
施工方法 | マスカーテープ養⽣ | 養生の匠 & マスカーテープ養⽣ |
---|---|---|
養⽣規模 |
2000㎡ ALC外壁吹付⼯事 | |
養⽣箇所 |
⽀柱・布材・アンチ・落下防⽌材 | |
すべての養⽣箇所にマスカーテープ養⽣を⾏う。 | 養⽣の匠使⽤箇所は⽀柱のみ。その他箇所は従来型。 | |
⾜場養⽣施⼯⼈⼯賃(⼿間) |
18,000円 (マスカーテープ代も含む) |
|
取付け施⼯費 |
350円/㎡ | 240円/㎡ |
産業廃棄物処分費 |
20,000円 | 0円(1回⽬無し再利⽤、12回⽬以降1割程度処分=500円) |
養⽣の匠材 [ 400㎡分使⽤ ] |
0円 | 138.6円/㎡ |
養⽣の匠材 [ 3mキング⽀柱⽤66本 ×4200円 ] |
0円 | 277,200円 |
施⼯内訳 [支柱] |
210円/㎡ | 200円/㎡ |
施⼯内訳 [布材] |
50円/㎡ | |
施⼯内訳 [アンチ] |
80円 | |
施⼯内訳 [落下防⽌材] |
52円 | |
損益分岐点 (合計) | 720,000円 | 757,200円 |
建設現場での塗装作業は、吹きつけやローラー塗り作業で⾜場材が汚れることを防ぐため、養⽣テープ等で保護をして作業を⾏います。しかし、作業後、リース会社から⾜場材クリーニング費⽤を請求されることがあります。いま全国的に、このクリーニング費⽤をめぐり、⾼所作業⾞リース業者、塗装業者間でトラブルが発⽣しています。また、塗装後の消耗品である養⽣カスは、プラスチック素材のため産業廃棄物となり処分費⽤もかかり、環境汚染にもつながります。これらの問題を解決するために『養⽣の匠』が誕⽣しました。 『養⽣の匠』を使⽤すると、作業終了後に養⽣テープをはがす⼿間が省け、クリーニング費⽤をめぐるトラブルも解消されます。養⽣テープに⽐べ取り付け作業が簡素化され、誰でも取り付けが可能になり、リサイクルも可能です。
塗装会社 シーズ株式会社
代表取締役副社⻑富⽥ 晃吏
カテゴリ一覧